プログラミングと仮想通貨、副業にした方がいいのはどっち?
- 2023.06.23
- 未分類

プログラミングのメリットの一つは、「安定している」という所ですね。
プログラミングは、かなり安定的に稼ぐ事が出来ます。
確かに、プログラミングはそのスキル習得までのプロセスは、少し長いです。3ヶ月~半年ほど、たくさん勉強する必要があります。
しかしながら、一度そのスキルを習得してしまったら、プログラミングの副業はかなり安定的で、稼ぎやすいです。
具体的な額でいうと、副業でも月10万~20万は安定的に稼げるようになるかと思います。
二つ目のメリットは、「自分でサービスやアプリを作れる」という所です。
最初の頃は、プログラミングをやる場合、多くの人は「クラウドソーシング」を用いて、案件を獲得していくと思います。
もちろん、そのような稼ぎ方でも全く問題はないのですが、より大きな収益を伸ばしたいと思っている場合等は自分自身でサービスを作ったり、アプリを作ったりができるのも、プログラミングのメリットの一つだと思います。
これが成功すれば、月収は数百万になる可能性さえあります。
次に、仮想通貨のメリットを挙げていきますね。
まず、一つ目のメリットは、「不安定である事」です。
「これ、メリットなの?」と思うかもしれませんが、不安定というのは、マイナスな意味ではありません。
不安定。それは、どういう事でしょうか?
「危険性がある」という側面がある一方で、「大成功する」という側面もあります。
要は、不安定であるというのは、ハイリスクハイリターンというわけです。
仮想通貨の投資で、もし価格が高騰して、10倍20倍になった時には、爆発的な利益を得る事が出来ます。
100万、200万では済まないかもしれません。1億を超える可能性だってあるのです。
一方で、投資した額がほぼ0円になってしまうというリスクもあります。だから「不安定」なのです。
二つ目のメリットは、「時間がかからない」というのが挙げられます。
特に副業でやる場合、これは大きなメリットなのですが、仮想通貨は時間がかかりましたよね。
しかし、仮想通貨ではそこまで多くの時間を必要とはしません。むしろ、ほぼ放置でいいくらいです。
副業ではやれる時間が限られているため、ほぼ放置で稼げる仮想通貨は大きなメリットなのです。
では、どちらがおすすめなのでしょうか?
これは、人によります。
「より安定的に稼ぎたい」というのであれば、もちろんプログラミングですが
「不安定でも大きく稼ぎたい」とか「副業をやる時間がない」という方は仮想通貨がおすすめです。
どちらも一長一短ではありますが、とても良い副業である事に変わりはありません。
-
前の記事
YouTubeで稼ぐ仕組み 2023.06.16
-
次の記事
アフィリエイトをおすすめできる理由 2023.07.09